Google ブック検索で自分の名前を検索してみたら、2冊だけ出てきました。どちらもエイ出版社さんから出た自転車関係のムック。
どちらもある意味「季節商品」で、今はほとんど書店に置いていないので、それがこうやって見られること、しかも自分の名前で出てくることに、ちょっとうれしく思ったりする私って、世の中の文章書きとは感覚がズレてるんでしょうか……。
[AD]
【グッドスマイル】 堀北真希10代最後の大冒険! ヨーロッパ3カ国 自転車200キロの旅(DVD) ◆25%...
« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »
Google ブック検索で自分の名前を検索してみたら、2冊だけ出てきました。どちらもエイ出版社さんから出た自転車関係のムック。
どちらもある意味「季節商品」で、今はほとんど書店に置いていないので、それがこうやって見られること、しかも自分の名前で出てくることに、ちょっとうれしく思ったりする私って、世の中の文章書きとは感覚がズレてるんでしょうか……。
[AD]
【グッドスマイル】 堀北真希10代最後の大冒険! ヨーロッパ3カ国 自転車200キロの旅(DVD) ◆25%...
投稿情報: 02:19 カテゴリー: Google | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、自宅を出て5分くらいしたところで、iPhoneをポケットから取り出してビックリ!
ついさっきまで充電していたはずなのに、結構バッテリが減ってるんです。おかしいなぁ……と思いつつ、徒歩20分ほどのところにある仕事部屋に行きました。そこでもコンセントにつないで充電します。
で、1時間ほどしてふとiPhoneを見ると……。
さらにバッテリが減ってる!!
実はその前の数日間、バッテリの持ちが悪くなったと感じていたのです。『Parallel Kingdom AOG』なんてとっくに飽きて、バッテリの無駄遣いはしていないはずなのに。
もうバッテリがダメになったのか?と思いながら、とりあえずリセットをしました。そして、やや電波状況に難のある部屋なので「機内モード」に設定し、しばらく放っておきました。外にご飯食べに行ったりしてね。
そして戻ってきたら、こんどはちゃんと充電されていました。リセットは有効だったみたいです。あと、その後バッテリの持ちがよくなったような気がします。気のせいなのかもしれないけど……。
[AD]
サンヨー USBポート付充電器セット(単3形×2本付)eneloop mobile booster【税込】 KBC-E1S [KBC...
投稿情報: 03:41 カテゴリー: iPhone | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
「ネタフル」と「みたいもん!」がそれぞれ「CyclingEX」を取り上げてくださいました。
リンク: [N] 自転車ブログメディア「CyclingEX」.
リンク: tumblrってとてもいいものだよ!といううるわしいメディア実例:[mi]みたいもん! .
そしてtumblr界隈のみなさま。みなさま方のおかげです。背中をドカドカと押していただいて、ありがとうございます。
行き詰まらない程度に適度にがんばり、継続したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
[AD]
OGK リガス フェニックスブロンズ
投稿情報: 18:21 カテゴリー: ウェブログ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
MacのSpotlightって、Webサイトの履歴が残っていれば、過去に閲覧したWebサイトに含まれる文字列も検索してくれるんですよね、そういえば。
それが「すごく便利」と感じるときはないだろうけど、なんとなく便利だなぁという感じはしました。
「きのう、Google検索ですごく深いところから見つけて閲覧したはずなんだけど、さっそくどこのサイトだか忘れちゃった」っていうときが、年に一度くらいあります>自分
[AD]
杉本有美/杉本有美 19歳のヒトリ旅
投稿情報: 00:37 カテゴリー: Leopard | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
投稿情報: 13:18 カテゴリー: 自転車(自分のこと) | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
JR名松線で無人のディーゼルカーが坂を下っていってしまったというニュース。なんか見覚えが......と思っていたら、やっぱりでした。
リンク: 下り坂を8キロ無人走行 JR名松線、運転士離れ - 47NEWS(よんななニュース).
19日午後10時13分ごろ、津市白山町のJR名松線家城駅で車両の入れ替え準備作業中、男性運転士(25)がディーゼルカー(1両)の運転台を離れた間に車両が無人で下り坂を走り始め、約8・5キロ離れた同市一志町の踏切付近で停止した。
JR東海によると、名松線は運転を終了しており、けが人や車両の損傷などはなかった。ディーゼルカーを撤去し、20日は通常通り運行している。同社は原因調査を始めるとともに、三重県警は業務上過失往来危険の疑いもあるとみて、運転士らから事情を聴く。
同線では2006年8月にも家城駅で車両止めを置くのを忘れ、ディーゼルカーが約8・5キロ無人走行し、県警が同容疑で運転士を書類送検した。
うーん、今回も前回もきっかり8.5km。恐るべき再現性です。
いや、何も被害がなかったから、こんなこと書いてられるのですが。
投稿情報: 14:49 カテゴリー: 時事問題 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
以前から「大ヒット」と言われていた新潮社の「日本鉄道旅行地図帳」ですが、シリーズ累計135万部を突破したとか。で、MSN産経に以下のような記事がありました。
リンク: 「日本鉄道旅行地図帳」が135万部の大ヒット - MSN産経ニュース.
同社広報部では、「薄く軽い装丁にして、旅行に持ち歩き、車窓から見える山や川の名前が、その場で確認できる手軽さも受けているのではないか」としている。
投稿情報: 14:38 カテゴリー: 書籍 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
YOMIURI ONLINEにこんな記事が。
リンク: 自転車専用レーン拡大 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).
盛岡市は、自転車利用の促進と事故防止を図るため、道路の路肩部分を青く塗装した「自転車専用レーン」の整備区間を拡大する方針を決めた。現在の整備区間は市中心部の約850メートルだけだが、歩道を走る自転車が大きく減少するなど、整備効果が大きいことから、市は今夏から通学の自転車が多い道路を中心に整備を進める。
写真を見る限りは現実的でいい感じですね。
盛岡って疋田さんが何度か講演しに行ってるような記憶が。
投稿情報: 01:38 カテゴリー: 自転車に関するその他いろいろ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ちっこいTwitterクライアント「pocket*」が登場したので、使用しています。
詳しい使い方は下記で。
リンク: twitterの特徴と魅力を最も体現したクライアント「pocket*」リリース:[mi]みたいもん! .
感想ですが、ワイドスクリーンでは良い感じ。「なんとなく、表示されている感じ」が良いです。また、自分自身つぶやきやすい感じもします。ただ、ふつうの15インチをつないでるMac miniでは、すぐpocket*の上にマウスカーソルが重なってしまい、挙動が少々うざったいかな。
[追記]上記の件は設定で変えられるので、お好みでどうぞ。私は自動拡大しない設定にしました。
投稿情報: 17:37 カテゴリー: Twitter | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (1)
これは独創的!
投稿情報: 00:53 カテゴリー: MacBook白 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント